MORIMURA GROUP

森村グループについて

日本の陶磁器産業を代表する企業集団森村グループは、1876年(明治9年)、森村市左衛門と森村豊兄弟の両氏によって創立された、わが国貿易業界の草分けともいうべき森村組(現 森村商事株式会社)がそのルーツです。

森村グループの沿革

森村グループの沿革

森村グループの歩みは、1904年(明治37年1月)、日本陶器合名会社(のちに日本陶器株式会社、株式会社ノリタケカンパニーリミテド、現 ノリタケ株式会社)が森村組の創業者らによって設立されてからであり、その後、1917年(大正6年5月) に、同社の衛生陶器部門を分離して東洋陶器株式会社(現 TOTO株式会社)が、ついで、1919年(大正8年5月)に碍子部門を分離して日本碍子株式会社(現 日本ガイシ株式会社)が設立されました。
同じ年(大正8年5月)に、大倉陶園(現 株式会社大倉陶園)が、その後も1936年(昭和11年9月)日東石膏株式会社(1985年(昭和60年6月)株式会社ノリタケカンパニーリミテド(現 ノリタケ株式会社)に合併)、同年10月、日本特殊陶業株式会社(日本ガイシNGK点火栓部門等より分離独立)などが設立され、こんにちの森村グループの基礎が形成されるにいたりました。

森村グループの沿革略図

森村グループの沿革略図

「森村市左衛門の無欲の生涯」出版

「森村市左衛門の無欲の生涯」出版

1998年の4月、草思社から砂川幸雄著「森村市左衛門の無欲の生涯」が出版されました。
森村グループ形成の裏には、いったいどんな秘密が、どんな歴史があったのか。グループ形成の核になった森村市左衛門とは、いったいどのような人物で、どのような社会的貢献をした人なのか。
これまで一般にはほとんど知られていなかったその崇高な精神と卓越した経営手法とおどろくほど強靭な生き方とが、具体的に生き生きと描かれています。

(定価2,000円)

森村グループ企業紹介

  • ノリタケ株式会社

    ノリタケ株式会社

    食器を通しての文化活動、切る、削る、磨くの最先端技術、ニューメディア・ファインセラミックスの技術、リクルート、事業報告の紹介などです。

  • TOTO株式会社

    TOTO株式会社

    ウォシュレット、システムキッチンなど水まわり商品やショールームの案内をはじめ、購入店、増改築工事店の紹介、ギャラリー・間、Bookshop TOTOなどイベントや書籍の紹介もあります。

    TOTO株式会社 Webサイトはこちら >

  • 日本ガイシ株式会社

    日本ガイシ株式会社

    電力の送電・変電で電気の絶縁に使用されるがいしをはじめ、排ガス浄化用セラミックス、電力貯蔵用NAS電池、半導体製造装置用セラミックスなど、セラミック技術でより良い社会環境づくりに貢献します。

    日本ガイシ株式会社 Webサイトはこちら >

  • 日本特殊陶業株式会社

    日本特殊陶業株式会社

    NGKスパークプラグ、自動車用排ガスセンサ、ICパッケージ、移動体通信機器用フィルタなど幅広い事業分野でトップクラスの技術力を持つ日本特殊陶業株式会社のページです。レース情報もあります。

    日本特殊陶業株式会社 Webサイトはこちら >

  • 森村商事株式会社

    森村商事株式会社

    窯業、耐火物原料、航空機材、金属、電子工業工業用原材料・製品、化学品、機械プラント、香料・食品、生活用品等の輸出入及び国内販売を行っている、総合商社のホームページです。

    森村商事株式会社 Webサイトはこちら >

  • 株式会社大倉陶園

    株式会社大倉陶園

    日本における最高級の洋食器製造メーカーのホームページです。大倉直営店や通信販売事業、文化活動、イベント開催予定などご紹介しています。

    株式会社大倉陶園 Webサイトはこちら >


関係団体

  • 公益財団法人 大倉和親記念財団

    公益財団法人 大倉和親記念財団

    セラミックスに関する分野の科学技術の振興を図る目的で、大倉和親氏の志を受け継いだ繁子夫人の寄付を基金に1970年3月に設立され、以来、セラミックスの発展に貢献した研究の表彰や今後の発展に寄与する研究への助成を行っています。

    公益財団法人 大倉和親記念財団 Webサイトはこちら >

PAGETOP

当ウェブサイトでは、お客さまによりよいサービスをご提供するため、Cookieを使用しています。
Cookieを無効にする方法を含め、当社のCookieの使用については「個人情報保護方針」をお読みください。

OK