商品開発
セラミック・マテリアル事業本部
電子ペースト事業部 技術部
技術1グループ
仕事の内容 〉〉
MLCC(積層セラミックコンデンサ)とは、セラミックスの誘電体と金属電極を積み重ねることによって小型・大容量化を図ったチップ型コンデンサのことです。5GやIoT、遠隔技術の普及、自動車の電動化等を見据え、今後の需要の増加が期待されています。その材料である電子ペーストは、各種粉末を有機溶媒に均一に分散させてペースト状にしたもので、スマートフォンやパソコン、カーナビ、カーオーディオなど、さまざまな電子部品の導電体や絶縁体、誘電体として使用されています。私は、要素技術開発と商品開発を担当し、お客様と直接意見交換をしながら、ノリタケの新しい武器となるような研究を行っています。
私のこだわり 〉〉
お客様が何を望んでいるのか、その希望・要望の実現に対して、技術者としてやり切ったと思えるところまで突き詰め、妥協はしないのがモットーです。お客様の期待通りの提案にとどまらず、それを超える+αを提案するべく日々努力を重ねています。
エピソード 〉〉
印象に残っているのは、提案した製品が採用され、お客様に祝賀会を催していただいたことです。主要顧客の担当となり、車載向けの主力製品の改良に着手した際、既存の製品があるのにリスクをとってまで変更が必要なのかと、お客様の中でも改良に難色を示す方々がいらっしゃいました。多くの試作を繰り返し、説得できるだけのデータを揃え、無事顧客の審査会を突破できた時は、大きなやりがいを感じました。
今後の目標 〉〉
他社では、コア技術開発・要素技術開発・商品開発と、それぞれが分業制で、それだけを専門にやることも多いと思いますが、私は、要素技術開発も商品開発も行い、最終的に自分が開発したものを製造部に受け渡すところまで担当しています。スタートからゴールまで一任してもらえるのは、大きなやりがいですし、これからもお客様に近いところで、より生活が豊かになるような開発を行い、それを製品として提供することで、世の中に貢献したいです。
学生時代に化学を専攻していたため、化学メーカーに絞って就職活動をしていましたが、材料開発にも視野を広げてみたところ、ノリタケに出会いました。洋食器製造で培った技術を応用・発展させてきた歴史と、技術力の高さに魅力を感じ、入社を決めました。
出社、試作品作製・特性評価(フレックス勤務)
スケジュール共有、メール確認
試作品作製の続き
昼休憩
試作品の特性評価
グループ内で進捗報告打合せ
試験結果まとめ、方針検討
メール確認、仕事整理、退社
※所属部署は取材時のものです。