植物たち

エゴノキ

分 類
エゴノキ科
時 期
花:春~夏 実:夏~秋
分 布
日本全土
環 境
野山や雑木林、公園など
大きさ
高さ:7~8m

春に鈴なりの白い花が咲くと、辺りには甘い香りが漂い、花の蜜はクマバチたちに大人気です。
また、秋には果実が裂け、茶色いタネが顔を出します。このタネは、ヤマガラという小鳥の好物ということでも知られています。

ノリタケの森で見られる場所
ビオトープ付近、キルン近くなど
エゴノキ

チガヤ

分 類
イネ科
時 期
花:春~夏 実:春~夏
分 布
日本全土
環 境
野山や河川敷、公園など
大きさ
高さ:約50cm

イネの仲間で、生命力が旺盛なことから昔は牧草とされていました。
春、一斉に伸びてくる穂は、風が吹くとさわさわと揺らぎ、太陽に照らされて白銀に輝いて見えます。
ノリタケの森では、ビオトープ周辺で見ることができます。

ノリタケの森で見られる場所
ビオトープ付近、煙突ひろばなど
チガヤ

タイサンボク

分 類
モクレン科
時 期
花:春 実:秋
分 布
国内自然分布なし(北アメリカ原産)
環 境
(国内では)公園、庭など
大きさ
高さ:約20m

深緑色をした厚みのある大きな葉をつける木ですが、その中で春には直径20cm前後の大きな白い花を咲かせます。高木である上に、花は枝先につくため、なかなか間近で見る機会はありませんが、花はとてもいい香りがします。

ノリタケの森で見られる場所
日陶神社
タイサンボク

ヤマモモ

分 類
ヤマモモ科
時 期
花:春 実:夏
分 布
本州、四国、九州、沖縄
環 境
照葉樹林、公園など
大きさ
高さ:5~10m

名前にモモとありますが、果樹のモモ(バラ科)とは異なります。果実は甘酸っぱく、生で食べたり、ジャムにしたりすることができます。公園樹としても植えられることが多いですが、オスの木とメスの木があるため、両方が植えられていないと果実はできません。

ノリタケの森で見られる場所
ショップ近く
ヤマモモ

クヌギ

分 類
ブナ科
時 期
花:春 実:翌年の秋
分 布
本州・四国・九州・沖縄
環 境
野山や雑木林、公園など
大きさ
高さ:約15m

丸いドングリを実らせることで有名な木です。昔は薪炭材などとして利用され、雑木林の代表的な樹種の1つでした。
ノリタケの森ではビオトープ付近で見られます。この辺りは、ほかにもドングリを実らせる木が多く植えられているので、秋にはドングリ探しの散策を楽しめます。

ノリタケの森で見られる場所
ビオトープ付近、駐車場付近
クヌギ